【FFRK】爆フェスカウントダウンラッキー第2弾(魔法/忍術覚醒)ガチャ当たり考察|2022年6月

カウントダウンラッキー当たり考察(汎用)

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の爆フェスカウントダウンラッキー第2弾(魔法覚醒)ガチャの再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。

2022年6月版の情報を記載

爆フェス関連記事
爆フェス(2022)まとめ
カウントダウンラッキー
第1弾(物理覚醒)ガチャシミュ
カウントダウンラッキー
第1弾(物理覚醒)当たり考察
カウントダウンラッキー
第3弾(シンクロ)ガチャシミュ
カウントダウンラッキー
第3弾(シンクロ)当たり考察

爆フェスカウントダウンラッキー第2弾

爆フェスカウントダウンラッキー第2弾(魔法/忍術覚醒)2022年6月

開催期間 2022/6/22(水)~6/23(木)
対象イベント 極フェス2021第3弾まで

2022年6月22日(水)から爆フェスカウントダウンラッキーが開催。1回のみ実行でき、初回半額です。

魔法アタッカーのフルブレバフ覚醒があるものの、モグなどのバッファーの覚醒は含まれません。優先度は低いので、欲しい装備がなければミスリルや予算をフェスに回しましょう。

カウントダウンラッキー第2弾ガチャシミュはこちら

これがでたら超ラッキー!当たり装備一覧

2022年6月版の情報を記載

当たり装備一覧
▼炎属性 ▼氷属性 ▼雷属性 ▼地属性
▼水属性 ▼風属性 ▼聖属性 ▼闇属性
▼毒属性 ▼3属性以上 ▼フルブレバフ -

炎属性

ATBシンクロ持ちのパパリモやエースは、覚醒と併用して運用することで追撃を発動しやすいです。

ティナやヴィンセント、ビビは覚醒の効果でトランスできるため、トランスレジェマテを装備しなくて済みます。

装備 必殺技/キャラ
炎のマフラー(FF4)
炎のマフラー
【紅き魔炎/ルビカンテ
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まといを付与+一定時間、自身に炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【火の武人モード】+炎属性アビリティを使用する度に追撃[武人の炎術]
ルフェインセイバー(FF6)ルフェインセイバー 【ケイオスインフェルノ/ティナ
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【トランス状態】
ミラージュソード(FF6)ミラージュソード 【クロスメルトン/ティナ
敵単体に15回連続の炎&風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎風の魔導戦士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+炎or風属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【ツインエレメントモードII】
バントライン【VII】バントライン 【地獄の業火/ヴィンセント
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の強力な炎&無属性遠距離物理or魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ビースト状態】
銀玉鉄砲(FF7)
銀玉鉄砲
【ガリアンセイバー/ヴィンセント
敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる15回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+炎属性アビリティを2回使用する度に炎属性ダメージを1ターンアップ(効果:大)
グランドメイス(FF9)グランドメイス 【未来への篝火/ビビ
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【トランス状態】
ブラックハーンロッド(FF14)
ブラックハーンロッド
【エノキアンデスペア/パパリモ
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の待機時間を短縮する+炎属性アビリティを2回使用する度に追撃[アストラルフレア]
プラチナカード(FF零式)プラチナカード 【テレポカード/エース
敵単体に15回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎まとい+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+黒魔法アビリティor召喚魔法アビリティ使用時に使用アビリティに応じた追撃[トラップカード]を発動

氷属性

チェイン役のセブンやセラの覚醒があると、アタッカーの役割も担えるようになるため強化に繋がりやすいです。

リノア、ルールー、イゼルなどもダメージアップが付くので当たりです。

装備 必殺技/キャラ
オチルヴァニ(FF8)オチルヴァニ 【希望の星/リノア
敵単体に15回連続の氷&地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、彗星覚醒モード+限界突破Lv1アップ+氷or地属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【スイッチドローモードII】
ケットシー&ドリーム(FF10)ケットシー&ドリーム 【未来への歩み/ルールー
15連氷&水&無属性単体魔攻+一定時間、自身の氷&水属性攻撃力を3段階アップ+黒き博学覚醒モード+限界突破レベル1アップ+氷or水アビを2回使用する度に追撃[凍てつく水](8連氷&水&無単体魔攻)
スペース・マネー(FF10)
スペース・マネー
【T・ボルテック/ルールー
敵単体に15回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に黒魔道士の微笑覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモード】+氷or水or雷属性アビを2回使用する度に自身が次ターン氷or水or雷属性アビ使用時にもう一回放つ
源氏の弓(FF13)源氏の弓 【アブソリュートゼロ/セラ
15連氷&水&無単体魔法攻撃+一定時間、自身に時詠み覚醒モード+限界突破レベル1アップ+待機時間を短縮+【Wクリスタリウムモード】+氷or水アビを3回使用する度に追撃[ブルーアロー]を発動
エウリュトスボウ(FF13)エウリュトスボウ 【アルテミスアーチャー/セラ
敵単体に15回連続の氷&水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に時詠み覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+氷or水属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【WクリスタリウムモードII】
フヴェルゲルミル(FF14)
フヴェルゲルミル
【パーマフロスト/イゼル
15連氷&無属性単体魔攻+一定時間自身に氷属性まとい+一定時間氷覚醒モード+限突Lv1アップ+召喚魔法アビを2回使用する度に追撃[アンブラルフリーズ]
プラチナウィップ(FF零式)プラチナウィップ 【ボンデージウィップ/セブン
敵単体に15回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう+一定時間、氷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+氷属性アビリティを2回使用する度に追撃[クールビュート]
チェーンウィップ(FF零式)チェーンウィップ 【ウィップハリケーン/セブン
敵単体に15回連続の氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+氷属性まとい【重式】+一定時間、氷覚醒モード+限界突破Lv1アップ+氷属性アビリティを2回使用する度に追撃[フリーズドレイン]

雷属性

表に記載している装備はどれも最前線で戦えますが、中でも追撃で弱体と自己バフを付与できる暗闇の雲覚醒3が使いやすいです。

シャントット覚醒2は真奥義との相性が良く、一気に火力を出したい時に有効なので、シャントットの装備を所持しているなら狙ってみましょう。

装備 必殺技/キャラ
デュランダル(FF3)デュランダル 【オーエンの怒り/デッシュ
敵単体に15回連続の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+雷属性アビリティを使用する度に味方の女性の人数に応じ追撃[ジェントルサンダー]を発動
トゲのムチ(FF3)トゲのムチ 【閉塞式 波動砲/暗闇の雲
敵単体に15回連続の闇&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に妖魔覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+【ツインエレメントモード】+闇or雷属性アビリティを2回使用する度に追撃[波動チャージ]
プリズムロッド(FF4)プリズムロッド 【サンダーシンドローム/パロム
15連雷&無単体魔攻+一定時間、自身雷まとい+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【サンダーライズモード】
ホワイトケープ(FF9)
ホワイトケープ
【残されし召喚士の力/ガーネット
待機時間なしで敵単体に15回連続の雷&聖&無属性召喚魔法攻撃+味方全体を大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+ヘイスト+一定時間、自身に記憶の歌覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】
契約の剣(FF12)契約の剣 【北斗雷迅斬/アーシェ
敵単体に15連の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷まとい+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+雷属性アビを3回使用する度に追撃[凄烈なる疾雷]
ウィザードペタソス(FF11)ウィザードペタソス 【連邦の黒い悪魔/シャントット
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+一定時間、魔女覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ブチ切れ状態】
トライアルポール(FF11)トライアルポール 【レトリビューション/シャントット
敵単体に15回連続の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+雷属性まとい【重式】+一定時間、魔女覚醒モード+限界突破Lv1アップ+雷属性アビリティを2回使用する度に雷属性ダメージを1ターンアップ(効果:大)
エオルゼアズブレード(FF14)
エオルゼアズブレード
【エンボルデンコンボ/アリゼー
15連風&雷&無単体魔攻+一定時間暁の赤魔道士覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを1ターンアップ(中)+黒魔or白魔アビを2回使用する度追撃[エンボルデン]

地属性

追加効果が強力なレッドXIII、エナクロは覚醒の性能だけでなく、シンクロ奥義と併用すると強力です。

マリアやテラもシンクロと併用してダメージを伸ばせます。

装備 必殺技/キャラ
マリアの弓(FF2)マリアの弓 【サジタリウス64/マリア
15連地&無属性単体魔攻+一定時間、自身に地まとい+一定時間、地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+地属性アビを3回使用する度に追撃[カウス・アウストラリス](敵単体にダメージ限界突破可能な地&無属性魔攻)
長老の杖(FF4)長老の杖 【老賢者の啓示/テラ
15連地&無単体魔攻+一定時間、自身に地まとい+一定時間、地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【地の封解モード】
オークスタッフ(FF4)
オークスタッフ
【地の渦動/テラ
敵単体に15回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性まとい+一定時間、地覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【地の叡智モード】
ギヤマンバレッタ(FF7)ギヤマンバレッタ 【ルナティックロアー/レッドXIII
敵単体に15回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身地まとい+一定時間、地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の待機時間を短縮する+地アビを2回使用する度に追撃[ハウリングストーン]を発動
ノセカーバンクルT(外伝)ノセカーバンクルT 【神さまジオクラッシュ/エナクロ
15連地&聖&無単体魔攻+一定時間自身地まとい+一定時間地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の待機時間を短縮+【創造神モード】地アビを3回使用時に追撃[気まぐれクラッシュ]を発動+自身の創造神モードを解除

水属性

メイアシンクロを所持しているなら、バフで火力を上げられる覚醒2「ファルファラネラ」が当たり。ストラゴス覚醒2「タイダルフォール」はゲージを溜められるので、水チェイン役も兼ねるなら便利な必殺技です。

アルクゥ、キスティス、セラは味方の与ダメを伸ばせるため、サポートを兼ねながら運用できます。

装備 必殺技/キャラ
リュンヌノワール(FF1)
リュンヌノワール
【ファルファラネラ/メイア
敵単体に15回連続の強力な水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力(中)&魔法防御力(小)アップ+水属性まとい【重式】+一定時間、水覚醒モード+限界突破Lv1アップ+水属性アビリティを2回使用する度に水属性ダメージを1ターンアップ(効果:大)
アスラのロッド(FF3)アスラのロッド 【覚醒召喚・リバイア/アルクゥ
自身ステータスで15連聖&水&無単体召喚or白魔攻+一定時間、聖&水耐性レベル2ダウン+一定時間自身優心覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモード】+聖or水アビを3回使用する度追撃[聖なる息吹]を発動
導師の杖(FF3)
導師の杖
【グレイスオブウォータ/アルクゥ
自身ステータスで15連聖&水&無単体召喚or白魔攻+一定時間、自身優心覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモードII】+聖or水属性アビを2回使用する度に使用属性に応じた追撃[涙雨の福音]
ルーンの腕輪(FF6)
ルーンの腕輪
【タイダルフォール/ストラゴス
敵単体に15回連続の水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に水まとい【重式】を付与+一定時間、水覚醒モード+限突Lv1アップ+水属性アビリティを3回使用する度に自身に水属性まといを付与+【きぐるみコレクターモード】
レギンレイブ(FF8)
レギンレイブ
【超振動/キスティス
敵単体に15回連続の強力な水&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に教官覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモード】+水or毒属性アビリティを2回使用する度に使用属性に応じた追撃[属性攻撃J]
光輝のティアラ(FF13)光輝のティアラ 【ティアーズアロー/セラ
敵単体に15回連続の水&無属性魔法攻撃+一定時間、水属性耐性Lvを2段階ダウン+短時間、防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:大)+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、水覚醒モード+限界突破Lv1アップ+水属性アビリティを3回使用する度に自身の水属性ダメージを1ターンアップ(効果:中)&自身の待機時間を1ターン短縮する
エウリュトスボウ(FF13)エウリュトスボウ 【アルテミスアーチャー/セラ
敵単体に15回連続の氷&水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に時詠み覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+氷or水属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【WクリスタリウムモードII】

風属性

風属性はシンクロとの相性が良いバルバリシアとアルフィノ、微弱以上ダメアップのバフを撒けるアリゼー、風神の覚醒2種などが戦力アップに繋がります。

回復しながら攻撃できるエーコや、追撃で弱体を付与するセラフィにウェッジ、覚醒を発動するだけで自身の火力を伸ばせるアルティミシアも当たりです。

装備 必殺技/キャラ
ワンダーウィング(FF4)ワンダーウィング 【ダークネスストーム/バルバリシア
敵単体に15連の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風属性アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)
バルキリープレート(FF4)バルキリープレート 【ゲールワーニング/バルバリシア
敵単体に15回連続の風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、風覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【妖艶な支配者モード】+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)
風魔手裏剣(FF8)風魔手裏剣 【乱/風神
15連風&無単体魔攻+一定時間、自身に風まとい+一定時間、風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風アビを2回使用する度に追撃[裂]を発動
風断(FF8)
風断
【駆/風神
敵単体に15回連続の風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+一定時間、風覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身の風属性アビリティのダメージアップ(効果:中) +風属性アビ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮
バラの刺繍(FF8)バラの刺繍 【乱舞の斧/アルティミシア
敵単体に15回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に魔撃の射手覚醒モード+限界突破Lv1アップ+風or闇属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【スイッチドローモードII】+風or闇属性アビリティの待機時間を2ターンなしにする
モーグリのたてぶえ(FF9)モーグリのたてぶえ 【テラホーミング/エーコ
待機時間なしで敵単体に15回連続の強力な聖&風&無属性召喚魔法攻撃+味方全体を大回復+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、自身に絆覚醒モード+限界突破レベル1アップ
ドラコノミコン(FF14)ドラコノミコン 【プチメテオ/アルフィノ
15連風&無単体召喚魔攻+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、召喚覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風属性アビリティを3回使用する度に追撃[コメテオ](限界突破可能な風&無単体召喚魔攻)
エオルゼアズブレード(FF14)
エオルゼアズブレード
【エンボルデンコンボ/アリゼー
15連風&雷&無単体魔攻+一定時間暁の赤魔道士覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを1ターンアップ(中)+黒魔or白魔アビを2回使用する度追撃[エンボルデン]
詠唱のジェラーバ(外伝)詠唱のジェラーバ 【そよ風の力/セラフィ
敵単体に15回連続の風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、風覚醒モード+限界突破Lv1アップ+風属性アビリティを使用する度に追撃[妖精のいたずら]
エアナイフ(Job)
エアナイフ
【マッハスター/ウェッジ
敵単体に自身ステータスで種別が変わる15回連続の風&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に風まとい【重式】を付与+一定時間、自身に風覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間短縮+風属性アビリティを2回使用する度に追撃[ワンダーミラージュ]

聖属性

アルクゥ、フースーヤ、レムは白魔法アタッカーとして活躍してくれます。

シンクロと併用してもOKな性能なので、シンクロ持ちの覚醒を当てたら大きく戦力アップします。

装備 必殺技/キャラ
アスラのロッド(FF3)アスラのロッド 【覚醒召喚・リバイア/アルクゥ
自身ステータスで15連聖&水&無単体召喚or白魔攻+一定時間、聖&水耐性レベル2ダウン+一定時間自身優心覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモード】+聖or水アビを3回使用する度追撃[聖なる息吹]を発動
導師の杖(FF3)
導師の杖
【グレイスオブウォータ/アルクゥ
自身ステータスで15連聖&水&無単体召喚or白魔攻+一定時間、自身優心覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモードII】+聖or水属性アビを2回使用する度に使用属性に応じた追撃[涙雨の福音]
ハーミットローブ(FF4)
ハーミットローブ
【ムーンサルトマジック/フースーヤ
敵単体に15回連続の強力な聖&無属性白魔法攻撃+味方全体にリジェネガ(HP固定回復2000)+一定時間、自身に聖属性をまとう+一定時間、格調高き世系覚醒モード+限界突破レベル1アップ
サバイバルエッジ(FF零式)サバイバルエッジ 【マジックサテライト/レム
敵単体に15回連続の聖&闇&無属性白魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に聖属性をまとう+一定時間、聖覚醒モード+限界突破レベル1アップ+聖属性攻撃時に自身の次ターンの待機時間を短縮する
星の腕輪(FF零式)星の腕輪 【コンバートセイント/レム
待機時間なしで敵単体に15回連続の聖&闇&無属性白魔法攻撃+味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、聖覚醒モード+限界突破Lv1アップ

闇属性

ケフカシンクロ奥義を所持しているなら覚醒は大当たり。

また、表のおすすめ装備のキャラはデュアル覚醒が実装済みなので、併用して使っても強力です。

装備 必殺技/キャラ
トゲのムチ(FF3)トゲのムチ 【閉塞式 波動砲/暗闇の雲
敵単体に15回連続の闇&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に妖魔覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+【ツインエレメントモード】+闇or雷属性アビリティを2回使用する度に追撃[波動チャージ]
セイレーンの笛(FF6)セイレーンの笛 【ほうかいのはばたき/ケフカ
敵単体に15回連続の闇&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身闇属性まとい+一定時間、暗黒覚醒モード+限界突破レベル1アップ+暗黒アビを2回使用する度に追撃[道化の嘲笑]を発動
バラの刺繍(FF8)バラの刺繍 【乱舞の斧/アルティミシア
敵単体に15回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に魔撃の射手覚醒モード+限界突破Lv1アップ+風or闇属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【スイッチドローモードII】+風or闇属性アビリティの待機時間を2ターンなしにする
ネメシスロッド(FF9)ネメシスロッド 【アルテマシンフォニー/クジャ
15連闇&無単体魔攻+一定時間、自身に闇属性をまとう+一定時間、暗黒覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【美しき死神モード】
セラフィムクロー(FF13)セラフィムクロー 【死天使/レインズ
15連闇&聖&無単体魔攻+一定時間、自身闇まとい+一定時間、暗黒覚醒モード+限界突破レベル1アップ+闇アビを2回使用する度に追撃[臨死の翼]
スレイプニルテイル(FF13)スレイプニルテイル 【サディスティック=H/ナバート
15連闇&無単体魔攻+一定時間、自身闇まとい+一定時間、闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ+闇アビを2回使用する度に追撃[才媛の一振り]

毒属性

毒属性の中でもケフカが大当たり。3ターン待機なしと毒属性アビをもう1回放つ効果で一気に火力を出せます。

キスティス覚醒も軽減バリアやダメージアップバフでサポートできるため、幅広く活用できる必殺です。

装備 必殺技/キャラ
オルフェの竪琴(FF6)
オルフェの竪琴
【破滅のオーケストラ/ケフカ
敵単体に15回連続の毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に毒属性まとい【重式】を付与+一定時間、毒覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身の待機時間を3ターンなしにする+3ターンの間、毒属性アビリティ使用時にもう一回放つ
ミスティビュート(FF8)ミスティビュート 【指導の時間/キスティス
15連水&毒&無属性単体魔攻+一定時間、教官覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【スイッチドローモード】+水or毒属性アビリティ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)
レギンレイブ(FF8)
レギンレイブ
【超振動/キスティス
敵単体に15回連続の強力な水&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に教官覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモード】+水or毒属性アビリティを2回使用する度に使用属性に応じた追撃[属性攻撃J]

3属性以上

シンクロとの相性がいい皇帝やリディア、覚醒だけでも火力を出せるマトーヤ、パロム、エッジはどの属性でも運用できます。

装備 必殺技/キャラ
ゴールドスタッフ(FF1)ゴールドスタッフ 【目醒める魔女/マトーヤ
15連炎&氷&雷&無属性単体魔攻+一定時間、自身の魔女アビの待機時間を短縮+魔女覚醒モード+限突Lv1アップ+【クォーツアイモードII】+[クォーツアイ]を発動
暴風のロッド(FF2)暴風のロッド 【ドミネートエレメンツ/皇帝
15連地&風&闇&無属性単体魔攻+一定時間、自身の地&風&闇攻撃力レベルを3段階アップ+インペリアル覚醒モード+限界突破レベル1アップ+地or風or闇属性アビを2回使用する度に属性に応じた追撃[レジストブレイク]を発動
アダマン帽(FF3)アダマン帽 【可変の境地・魔/オニオンナイト
敵単体に15回連続の風&水&炎&地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に黒魔法覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードII】+風or水or炎or地属性アビリティを3回使用時に追撃[ハイスピードオニオン](最大1回)
ルーンビュート【IV】ルーンビュート 【幻獣界への越境/リディア
15連水&地&聖&無単体召喚魔攻+一定時間、味方全体の魔力(中)&魔防(小)アップ+一定時間、自身に召喚覚醒モード+限界突破レベル1アップ+水or地or聖アビリティを2回使用する度に追撃[トリニティサモン]
プラチナウィップ(FF4)
プラチナウィップ
【召喚・幻獣王/リディア
敵単体に15連の水&地&聖&無属性召喚魔法攻撃+一定時間自身に召喚覚醒モード+限突Lv1アップ+【トライエレメントモード】+【幻界への誓願モード】
魔道士の帽子(FF4)
魔道士の帽子
【真・サンダーストーム/パロム
敵単体に15回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に黒魔法覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードII】+【つよがるモード】+雷or炎or氷属性アビリティを3回使用する度に一定時間、属性に応じたまといを自身に付与
エッジモデル(FF4)エッジモデル 【三位一体/エッジ
自身ステータスで種別が変わる15連水&炎&雷&無属性単体物理or忍術攻撃+一定時間、忍者覚醒モード+限界突破レベル1アップ+忍者アビリティの待機時間短縮+忍者アビリティ使用時に追撃[エブラーナ無手勝流]を発動
花火模様の浮き輪(Job)花火模様の浮き輪 【波乗り!モーグリV2/Dr.モグ
敵単体に15回連続の全&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に味方のまとっている人数が最も多い属性まとい【重式】+一定時間、歴史省長官覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【歴史学の権威モード】

フルブレイクバフ/人数に応じて系

デバフを上書きしつつ、ダメージを与えられます。レノやホープはアビリティ追加発動タイプではないので、シンクロとの相性は悪い点に注意。

装備 必殺技/キャラ
暗闇の雲モデル(FF3)
暗闇の雲モデル
【急襲式 波動砲/暗闇の雲
敵単体に15回連続の闇&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に闇属性まといを付与+一定時間、闇覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
テトラシールド(FF4)
テトラシールド
【トリニティクルセイド/セシル(パラディン)
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に聖覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+聖属性攻撃力Lvを2段階アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果
まほろばの杖(FF4)
まほろばの杖
【月の民の精神/フースーヤ
敵単体に15回連続の聖&無属性白魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+自身に聖属性まとい【重式】を付与+一定時間、寝ずの番人覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果
チェインプレイト(FF7)チェインプレイト 【プラズマ光線/レノ
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、赤髪の仕事人覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する
テスカトリポカ(FF13)テスカトリポカ 【苛烈なる鎧袖一触/ホープ
敵単体に15回連続の聖&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に聖属性まとい+一定時間、審判覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果

爆フェス(2022)関連情報

新機軸ありの爆フェス開催中!

爆フェス情報

爆フェス2022

開催期間 2022/6/24(金)~7/9(土)
第1弾【終了】 爆フェス(2022)第1弾第1弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/6/24(金)~7/1(金)
第2弾【終了】 爆フェス(2022)第2弾第2弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/6/26(日)~7/3(日)
第3弾【終了】 爆フェス(2022)第3弾第3弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/6/28(火)~7/5(火)
第4弾【終了】 爆フェス(2022)第4弾第4弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/6/30(木)~7/7(木)
第5弾【終了】 爆フェス(2022)第5弾第5弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/7/2(土)~7/9(土)

爆フェス(2022)まとめ

新機軸「究極神技」が実装

究極神技

究極神技詳細はこちら

関連ガチャ情報

GLORY FESTIVAL無料100連装備召喚

GLORY FESTIVAL無料100連装備召喚

100連ガチャシミュはこちら

フェス関連ガチャ情報

シリハピラッキー ラッキー第1弾(物理覚醒)
シリーズハッピーラッキー(第20回)シリハピラッキーまとめ
6/6(月)~7/11(月)
爆フェスカウントダウンラッキー第1弾(物理覚醒)ガチャシミュ/当たり考察
6/21(火)~6/22(水)【終了】
ラッキー第2弾(魔法覚醒) ラッキー第3弾(シンクロ)
爆フェスカウントダウンラッキー第2弾(魔法/忍術覚醒)2022年6月ガチャシミュ/当たり考察
6/22(水)~6/23(木)【終了】
爆フェスカウントダウンラッキー第3弾(シンクロ)2022年6月ガチャシミュ/当たり考察
6/23(木)~6/24(金)【終了】
クリダン攻略スペシャル装備召喚
クリダン(属性)攻略スペシャル装備召喚クリダン(属性)攻略スペシャルまとめ
2022/7/1(金)~7/15(金)

通常イベント関連ガチャ情報

クリダン(雷弱点)
クリスタルダンジョン(雷弱点)第1弾第1弾ガチャシミュ/当たり考察
6/29(水)~7/13(水)
クリスタルダンジョン(雷弱点)第2弾第2弾ガチャシミュ/当たり考察
6/30(木)~7/13(水)
ピックアップ(フェスキャラ) プレミアムラッキー(バフ)
ピックアップ(フェスキャラ)2022年7月ガチャシミュ/当たり考察
7/4(月)~7/15(金)
プレミアムラッキー(バフ)2022年7月ガチャシミュ/当たり考察
7/6(水)~7/15(金)

イベント情報

グローリーフェスティバル(2022)開催

GLORY FESTIVAL 2022

開催期間 2022/6/24(金)~7/11(月)

グロフェスイベント・ガチャ情報まとめ

グロフェス関連イベント情報

クリスタルタワー -守護の聖竜- 狂奔の魔角(FF3/FF7)
クリスタルタワー-守護の聖竜-クリスタルタワーまとめ
2022/6/24(金)~7/11(月)
狂奔の魔角(2022年6月)狂奔の魔角イベントまとめ
2022/6/24(金)~7/11(月)
ギフトダンジョン(2022年6月) 無限スロットルダンジョン
ギフトダンジョン(2022年6月)ギフトダンジョン
2022/6/24(金)~7/11(月)
無限スロットルダンジョン(2022年6月)無限スロットルダンジョン
2022/6/27(月)~7/11(月)

通常イベント情報

幻影の宮殿(FF9) 移ろいし筆致(柔和/FF9)
幻影の宮殿(FF9)幻影の宮殿まとめ
6/29(水)~7/13(水)
移ろいし筆致(柔和/FF9)2022年6月移ろいし筆致まとめ
6/30(木)~7/13(水)
天命授かりし者たち(復刻) 栄光の祝宴(2022年6月)
天命授かりし者たち(復刻)2022年7月天命授かりし者たちまとめ
7/1(金)~7/15(金)
栄光の祝宴(2022年6月)栄光の祝宴
2022/6/10(金)~7/11(月)

第22回公式生放送&レポート情報

公式生放送 公式レポート
公式生放送(第22回)第22回公式生放送まとめ FFRKレポートレポート(GF特別号2022)まとめ

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ガチャ研究所
ガチャ研究所
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ガチャ研究所
ガチャ研究所
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー